6件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

金沢市議会 2012-06-20 06月20日-04号

1月11日から4カ月間にわたる試験湛水によって、鴛原の超地すべり地帯で、のり面の状況もチェックされたと思いますが、穴あきダム本格運用では、降雨時期や雪解け時期には湛水と排水により一、二日の間に37メートルもの急激な水位上下変動が繰り返されます。こうした水位の急変が、のり面安定化率を低下させ、斜面の崩壊を招かないのか、いま一度当局の認識を問うものです。 

白山市議会 2011-06-09 06月09日-02号

しかし、白山には、やはり先ほど申しましたように、地すべり地帯がたくさんありますから、そのこともしっかりと認識しながら、今後の危機管理を徹底していただきたいというふうに思っております。 市長に一つだけ再質問させていただきたいと思います。 今ほど市長、昭和58年から地すべり調査をしていると言われますが、今もう平成23年度ですよ。

金沢市議会 2008-06-20 06月20日-04号

次の質問は、景観・環境文化遺産を壊し、地すべり地帯での辰巳ダム建設についてであります。 無駄と環境破壊ダム建設は要らないと強い県民の反対から、辰巳ダムは、多目的ダムから治水目的ダムとして東岩取水口を含む辰巳用水を保存し、ダムの位置を10メートル上流部分に移動し、規模を縮小する穴あきダムに計画が変更されました。

  • 1